戻る |
1967年に第1回定期演奏会を行ってから今年で20年になりました。つまり私達がこの世に存在していないころから富士高に美しい(?)ハーモニーを響かせていたことになります。当時はフルメンバーがなかなか揃わなくて第8回内部定期演奏会のブラームス交響曲第1番のときはオーボエパートをクラリネットで吹くということもしていたそうです(文化祭のときは卒業生の方に助けていただけないのです)。このような苦労話は山ほどあるそうで歴史の重みを感じます。私達にとってその歴史は時には重くのしかかってもきますが、もちろん自慢するべきものなのです。
この20年という節目に際し、5月5日には卒業生の方と合同で20周年特別演奏会を行いました。そして私達の本当の節目は10月5日の演奏会でした。もっとも、その格別の思い入れがあるからこそ20周年を迎えられたのではないでしょうか。
幹部決定から外部定演までの約一年、いろんなことがありました。
---冬 メイン曲を決めるのに苦労しました。候補にはブラ1とブラ4が上がったのですがどちらも難曲。何回もの部会の末、ブラ1に決定しました(一票差でした)。
---春 4月に一年生を迎えてここに20代の部員が勢揃いしました。二年生も見違えるように先輩らしく変身しました(ほんと?)。そして5月には20周年記念演奏会がOBの方々と合同で行われ、私達は前座で「フィンランディア」を演奏しました。
---そして夏 試験休みだろうがなんだろうが返上し、練習の日々が続きました。一年生・二年生ともに疲れを見せながらも(三年生も)ガンバリを見せて、合宿にのぞみました。(鼻血を出した変な人もいました。)そして合宿を終えると例年は10日間ぐらいの休みがあるのですが、今年はまとまった休みはなく夏休みに通算で"7日"しかありませんでした。 (よく体がもったものです)。校舎改修工事なんかもあって、トレーニング室での弦練なんかもありました(富士オケ史上初です)。
---秋 9月、そんな練習に次ぐ練習の日々を重ねて内部定演を迎えました。しかし残念ながらあまり良い結果が得られず、がっかりして悲しかったときもありました。でもこんなことでへこたれる富士オケではありません。汗のとびちるtuttiをはじめ、気合いの入った練習をして、今年は夜練をやることもなくとにかく残った期間に全力を尽くしました。
---そして10月5日 練馬文化センターいっぱいに私達の音楽を響かせました。そしてそれに負けないくらいに大きな拍手を聞いたときの感動は忘れられません。つらいことなんてみんな忘れて、ほんとにオーケストラしててよかったとただ喜びで胸がいっぱいになりました。(レセプションではおなかがいっぱいになりました。)
---そして20代はここに幕を閉じました---
---今 もう忘れることのできないこの曲ブラームス交響曲第一番。わずか50分たらずのこの曲の中に数えきれぬほどの私たちの1年間の思い出がつまっています。この先10年でも20年でもこのすばらしい思い出の数々(青春)を忘れぬように。そしてその"助っと"にこのレコードを活用して下さい。いつまでも・・・・・・。
最後に、20代の活動にあたりいろいろ御指導してくださった秋山さんをはじめOBの方々、顧問の先生方、そのほか御協力してくださった多くの方々に感謝の意を表します。ほんとうにありがとうございました。