第13回演奏会レコード:ライナーノート

戻る

都立富士高校管弦楽団

このクラブは、1958年に「アンサンブルクラブ」として創立され、10年後の1968年に新たに「管弦楽部」として活動を始め、現在に至っています。第1回の演奏会には「水上の音楽」を演奏し、その後も「新世界から」「チャイ5」「ドヴォ7」など数々の大曲に取り組んできました。そして、今年は「チャイコフスキー・交響曲第6番・悲愴」に挑戦し、大好評を博しました。

現在、富士オケは約70名の部員を持つに至っていますが、その大半は高校に入ってから初めて楽器を手にしたという初心者です。そのため、私達は良き先輩やOBの方々の御指導のもとに、きびしい練習を続けてきました。1年生には、楽器を手にしてから、わずか半年で大曲を演奏するという苦労が、2・3年生には、このような1年生を教え、クラブの中核になるという責任が、それぞれありました。夏休みにはほとんど毎日のように練習があり、その中でも合宿は、毎日10時間以上も練習するというハードなものでした。そして合宿が終わると演奏会までの日数を指おり数えるようになったのです。しかし、そのきびしい練習のあいまには、学年・パートを越えた信頼・親睦を深め、すばらしいチームワークを作りあげました。そして、このチームワークが、きびしい練習に打ち勝つ原動力になった私達の若さと根性とともに、演奏技術面の未熟さをカバーする大きな力となっていったのです。

私達70名がひとつになって演奏したことによって生まれた大きな力が、「悲愴」という大曲にプロのオーケストラとは違ったよさを生み、多くの人々に深い感銘を与えることができたのだと思います。

すでに、次期役員も決定しました。来年のメイン曲も、激しい討議のもとに選び抜かれ、「シューベルト交響曲第9番・グレート」と決まって、部員はそれぞれの胸に新たな希望と決意をいだいて、スタートをきりました。良き長き伝統を受け継ぎながら、さらに発展しつづける、富士高校管弦楽団にどうぞ御期待下さい。


ウラバナシ あれこれ

9月30日 4時51分13秒
新幹部と共に 富士オケ・013 出発進行!

11月13日 4時53分17秒
定期演奏会の曲目 チャイコフスキー・交響曲第6番「悲愴」に決定。

直前のトップ会より--‐
Tb・O氏「悲愴がいいなあー。」
Cb・T女史「バッカモーン!死ネ!」(この人女のコです。)
Hr・A氏「ブラームスの2番にしようよー。」(これだって、できそうもない曲です。)
Tp・N氏「悲愴の方が楽しそうだなー。」
一同「無理だよー。」
Tb・O氏「おれ、悲愴なら吹けるけど・・・。」(うそバッカ)
結局、TbのO氏は、うそのような軽はずみな、この一言で自分の首を締めることになったのです。

4月 新入生が、入ってきた---
人々の反応は・・・・?
OB・OGの部「フーン」と言いつつ、突然富士高に通うようになった人が、いち、にー、さん、しー・・・・・!?
3年生の部「何人やめるのかな?」
2年生の部「おれよりうまかったらどうしよう!!」「かわいい子 いないかなー。」
新入生は、この先輩供の異常(正常?)な考えも知らずに、平和だったでしょうネ。

6月 1年生が入って最初の全体練習---
トップA 「やっぱり、1年生が入るとネー。」(うそバッカ)
責任転嫁も、ここまでいくと見上げたものですねェー。

夏休み 宿題と練習の両立を目指し、がんばったのもつかの間。「宿題なんか、やってらんないよー。」

合宿---
OB・M氏「ああー、あと2ヶ月しかないんだよ。ほうとうにもう。どうしてくれるんだいまったく。ぼやぼやしてないで。ちょっとはうまくなったのかね。笑ってごまかそうとしたって、そうはいかないよ!やだねー。だからって、なにも夜中に楽器出してくることはないじゃないの。」

文化祭も間近---
Cond 秋山氏「○○君!ここは君のためにやっているんだよ!」
「言った通りにやってくんなきゃ、やってる意味がないじゃないか。」
「譜面通りやってよ!」
秋山氏の言葉も、一段と激しくなり、部員の緊張感も高まります。

文化祭---
場なれしている、3年生、OBの方々。出力120%の2年生。緊張して、ゼンマイじかけのような1年生。・・・・にぎやかでした。

☆文化祭不思議話-演奏も終わり、まだ緊張の取れぬまま、なにげなく隣のやつの譜面台を覗き込んだ。アレ!?そこにはトロンボーンの譜面がのっているはずであったが、僕がそこに見た物は、文庫本よりちょっと大きめのSCOREと書いてある一冊の本でした。そういえば、そこに座っていた人は、本番中によくページをめくっていましたっけ・・・・・・。 文化祭から2週間あまり、あったような、なかったような時が過ぎました。

そして9月29日の、第13回定期演奏会---
それは、このレコードのシワシワが、全て表しているのです。一年間かけて、みんなで大切によせたシワシワ。何本あるのでしょう?答えは、A面B面に各1本の2本デス。

そしてまた、富士オケ・014が出発の準備を始めました。富士オケ・999が出発するのはいつのことでしょうか。